Quantcast
Channel: Ermanii's memo-random » economics
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スポンサーの役割

アメリカの学生向けブログ Juicy Campusが閉鎖されるそうだ。 A Juicy Shutdown このブログは、誹謗中傷が多いことで有名だったが、学生の人気は集められても、スポンサー(広告主)が敬遠したのだ。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

少量多品種主義とプラットフォーム

製作委員会方式とコングロマリットの比較 芸術家:代打の切り札:一品もの:個人事業者 製作委員会方式:3割バッター:少量多品種:プラットフォーム型産業構造 コングロマリット:ホームラン王:大量単品:プラント型(専用設備)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

購買代理店

国領二郎『オープンアーキテクチャー戦略』(ダイヤモンド社、1999年)の「購買代理店」という言葉が新鮮だった。 それまでの代理店といえば、販売代理店であり、「個客」の時代に相応しい役割だと感じていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

超長期経済推計データ

Angus Maddison(1926-2010)のHPでは、超長期の経済推計データが掲載されている。 Historical Statistics Statistics on World Population, GDP and Per Capita GDP. 1-2008 AD...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古典的だけど、新しいビジネスモデル

これまで Amazon.com レコメンドシステム(購入履歴、検索行動からおすすめ商品に誘導) Google AdWords 検索行動から、マッチする広告を表示(キーワードの価値に応じた値付けも) Groupon クーポン集めサイト(スケールメリット、クーポンが集まる⇔人が集まる) CardLytics クレジットカードの取引履歴から適切なクーポン情報を配信 thinknear...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

win-win

amazonが発表した従業員のキャリアアッププログラムはwin-winの典型例だろう。 会社が従業員に新たなビジネススキルを身につけることを経済的にサポートするプログラムだ。 たとえば、看護士の資格を取るために学校の授業料の一部を負担するのだ。年間最大2000ドルという制限もあるが、「転職を促す」ために補助するというのは、終身雇用が一般的な日本の企業では珍しいことである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

緩さも必要

著作権は厄介なものである。厄介というのは一筋縄では行かないという意味だ。 クリエイティビティを豊かに活発に発揮できるようにするためには、著作権を保護すべきであるという意見が大きな原則ではあるが、厳しく保護をすると、その知識が全く活用できなくなり、他の知識との相乗効果が生まれず、全体として、クリエイティビティの量と質が高まらないということがある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

時間を売る女

時間を売ると言えば、いわゆる労働者が自分の時間を企業家に売ってサラリーを得る、という意味合いでしたが、今、時間を売るというのは、クルマを売るのと同じこと。時間というのはもちろん携帯電話の通話時間のこと、つまり、Airtime(プリペイドカード)を売るということだ。 アフリカ、ジンバブエで時間のトップセラーの女性を紹介する記事がでている。(How much mobile phone airtime...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

データ3題

近年の社会変化を捉えようと、いろいろデータを当たってみたところ、3つのデータを見つけた。 1.書籍の発行点数 市場は縮小傾向だが、発行点数はつい2、3年前までは増加傾向にあった。 (出版指標年表) 2.消費者物価指数と生産者物価指数 ここ20年の指標の動向を明快に説明付けてある資料 (富士通総研 根津 利三郎氏のオピニオン) 3.中小企業白書 付属資料...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

少ない選択で楽しめるメディア

ラジオ、テレビは、チャンネルは選ばないと行けないが、一度選べば、とりあえず、そのまま相手任せでコンテンツを受容できるメディアだ。 インターネットは自律分散システムであり、基本は自らがアクションを起こし、そのレスポンスが戻る、という繰り返しで、逐一選択することが基本である。 しかし、Twitter, last.fm,...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images